「ママスマ」は、ひとり親家庭をはじめ、子育て中のご家庭を応援する情報をお届けしています。今回は、“安心して働くために、子どもが病気の時はどうするか”という課題に直面する親御さんをサポートするための心強いサービス、「ノーベル」の訪問型病児保育サービスをご紹介します。
「朝、少し鼻水が出ているだけで保育園から呼び出しがあるかも…」
「急な発熱で、仕事を休まなければならないかもしれない…」
こんなお悩みはありませんか?
今ならひとり親家庭向けの特別プランが利用できます(2024年12月時点で大阪を中心に訪問を展開。詳しいエリアはこちら)。これから離婚される方も対象となりますので、離婚前の備えとして準備しておくこともできます。
目次
数字でみる社会課題
この数字は、保育園に通う子ども(0歳児)が1年間で病気で休む平均的な日数です。ご自分の有休休暇日数と照らし合わせてみてください。圧倒的に休みが足らないと感じる方がほとんどではないでしょうか。
これ以上に有休休暇があったとしても、その大半を子どもの病気や受診のために使わなければなりません。子どもの病気を理由に仕事を休めば収入に直結しますし、周囲に調整を依頼することも増え、それを繰り返すうちに会社に居づらくなり、やむを得ず退職を選択することもあります。
そんな時に頼れるのが、ノーベルの訪問型病児保育です。子どもが病気の時もできるだけ仕事を休まず続けることが、収入の安定になることはもちろん、職場での信頼を得て長く働き続けることにもつながるでしょう。
ノーベルについて
認定NPO法人ノーベルは、「子どもを産んでも当たり前に働ける社会」を目指し、大阪を中心に訪問型病児保育のサポートを届けて今年で15年です。
きっかけは、代表が「女性ばかりが結婚や出産を機に仕事を辞めていく現状」を目の当たりにし、調べていくうちに子育てをしながら仕事を続ける女性が社会のなかで厳しい立場におかれていることや、キャリアを形成していくうえでの困難さを実感。この社会問題を解決したい、と立ち上がったところから始まります。
なかでも、ひとり親家庭にとって病児保育は安定した生活に欠かせない、言わばセーフティーネットです。ノーベルでは、年収300万円以下のひとり親家庭向けに、寄付を財源として低価格で病児保育を利用できる特別なサポートプラン「ひとりおかんっ子パック」を提供し、多くのひとり親家庭によろこばれています。
子どもの病気の時の預け先でお困りの方、仕事との両立で悩まれている方はぜひノーベルに一度ご相談ください。
ノーベルの病児保育の特長
● 当日朝8時までの予約で100%対応
● 自宅で1対1の安心安全の保育
ノーベル独自の最大の特長は「当日朝8時までの予約に必ず駆けつけること」。
朝起きたら子どもが発熱してる…。そんな時でもスマホで簡単に予約、あとは自宅で待つだけです。最大2時間以内でスタッフが駆けつけ、自宅で子どもを預かります。10分程度で引き継ぎをしたら、親御さんはすぐに出勤できます。
普段通っているかかりつけ医への受診代行も可能。子どもは、いつもの環境でゆっくりと休むことができますので安心です。忙しい親御さんの負担を軽減し、安心して仕事に集中できるサポートを提供します。
ひとりおかんっ子パックの特別なポイント!
「ひとりおかんっ子パック」は、親御さんが安心して働きながら、子どもが健やかに成長できるようサポートしたいというおもいで運営されています。このプランは「社会全体で子育てを」という考えに共感する方々からの寄付によって支えられています。
また、加入期間は子ども一人につき最長2年間です。この2年間は、子育てと仕事の両立に必要な生活基盤を築くための大切な期間と考えています。安心して仕事と子育てに向き合える環境づくりに、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。
ご利用の流れ
ノーベルの利用方法はとても簡単です。
1.スマホで予約します。 2.当日、保育スタッフが訪問しますので、親御さんはスタッフに子どもの様子などを伝えます。 3.スタッフは生活リズムや病状に合わせて過ごします。親御さんは、診察結果や子どもの様子をスマホで確認します。 4.帰宅後、病状や一日の様子をスタッフから聞いて、終了です。 |
※利用には事前登録が必要です。
ご利用料金
低価格で利用できる、年収300万円以下のひとり親世帯向けのパックです。
入会金/年会費 | 無料 |
月会費 | 月額1,000円 |
保育料 | 1,000円/時間 |
交通費 | 実費請求 |
キャンセル料 | 当日朝6時以降のキャンセルの場合 2,000円 |
対象地域
2024年12月現在。最新のサービス提供エリアはホームページをチェックしてください。
全域対応 | 大阪市・吹田市・豊中市・守口市 |
一部対応 | 堺市・東大阪市・八尾市・茨木市・高槻市・摂津市・枚方市(3歳以上)・尼崎市・西宮市・箕面市・池田市・伊丹市 |
【期間限定】1時間500円でベビーシッターが使える
病気の時はもちろんですが、元気な時にもちょっと子どもをみててほしい、手伝ってほしいこともありますよね?
ノーベルでは、元気な子どもの預かり「げんきっ子保育(ベビーシッター)」も行っています。保育園へのお迎え、親御さんが体調不良の時や予防接種の付き添い、1時間以内の短時間利用や送迎なども対応しています。現在、「ひとりおかんっ子パック」加入者様限定で、「げんきっ子保育」を通常よりも安く利用できます。
元気な子どもを預かる「げんきっ子保育」
期間限定 500円/時(通常 2,000円)
※2025年3月末までの期間限定価格です。
げんきっ子保育は、病児保育利用会員なら誰でも利用できるオプションです。この機会にぜひ入会を検討してみてはいかがでしょうか。
利用者さんの声
保育スタッフは、保育園・幼稚園の先生、子育てが一段落したベテランママなど、病児保育専門の豊富な研修を経たスタッフです。これなら安心して子どもを預けられますね。
「子どもが一番落ち着ける最良の環境を」
「病児保育施設も見学しましたが、体が弱っている時に、初めての場所に行くのは不安だろうなと。自宅で看てもらえるので、リラックスできるし、しかも確実に来てもらえるので親も子も安心です。」
「子どもを預けることに葛藤や罪悪感がありました」
「一番体が辛い時に預けることに罪悪感がありましたが、帰宅して娘が笑顔でスタッフさんの隣で遊んでいるのをみて、楽しく保育して頂けたのだなと思いました。」
「月曜日の朝、どうしようもなくって」
「保育園に入ってしばらく、毎月ぜんそくで入退院の繰り返し。これ以上休めない!となって、病児保育施設に登録したものの、当日の朝の予約は難しく困っていました。ノーベルは当日朝予約でも100%対応してくれるので助かります。」
ノーベルに寄せられるよくある質問を紹介
Q.在宅勤務なのですが預かってもらえますか?
A.もちろん可能です。指定のスペースで保育しますので、仕事の邪魔にならない別室などを指定ください。在宅ワーク、フリーランス、自営業の方など、自宅で仕事する方も多く利用しています。
Q.保育園で熱を出したら、代わりにお迎えは可能ですか??
A.可能です。保育スタッフが直接、園の先生と引継ぎを行い、お子さんと一緒に自宅に帰宅、そのまま保育します。その場合は、事前に保育園への連絡をお願いしています。当日8時以降予約の場合は、保育スタッフ確定から最大120分以内にお迎えとなります。ただし、保育スタッフに余剰がある場合のみの対応となりますのでご了承ください。
お迎え後の病院受診代行も行います。(病児保育は医師の診断結果に基づきお預かりします。)
Q.利用したい場合、申込みはいつからですか??
A.入会日(利用開始日)を指定できますので、いつからでもお申込みは可能です。ただし、入会制限の可能性がありますので、早めのお申込みをおすすめしています。
まとめ
子どもの急な病気、仕事を休まなくちゃというときなどにノーベルが心強い味方になりそうですね。子どもの健康と、親御さんの安心を全力でサポートしてくれます。格安で使えるのもひとり親にとっては嬉しいところです。
ノーベルの病児保育サービスは大阪エリアを中心に展開していて、ひとり親家庭の方にも大変心強いサポートを提供していますので、ぜひ一度検討してみてはいかがでしょうか。専門スタッフが子育てと仕事の両立に関する悩みや乗り切り術など、丁寧に相談に乗ってくれます!電話やLINEでも受け付けていますので、子どもの急な発熱などで悩んでいる方は問い合わせしてみてくださいね。